会社の飲み会には行かなくていい[飲み会よりも大事なことがある]

こんにちは、tomoです。

会社員のみなさんは職場の飲み会やってますか?私の職場でも定期的に飲み会が開催されます。以前は飲み会に参加していましたが、最近は基本的に参加していません。

なぜ飲み会に参加しなくなったのか。その理由を紹介します。

会社の飲み会には行く必要はありません。飲み会行くメリットとは?

会社の飲み会の目的は以下のようなことだと思っています。

  • コミュニケーションが活性化される
  • 悩みなどが相談できる
  • 職場の雰囲気を良くする

本当にこれらの目的が達成されているのでしょうか?私の経験をもとにそれぞれの目的が達成されているかを見ていきましょう。

コミュニケーションが活性化されるのは本当?

コミュニケーションが活性化されるというのは嘘ではないと思います。しかし、飲み会のときだけ活性化されるという限定的な効果しかないと考えています。

飲み会なので、お酒を飲める人はアルコールを摂取します。アルコールを摂取すると楽しい気持ちになります。楽しい気持ちになるといつもより会話がはずみ、コミュニケーションが活性化されているように見えますね。

しかし、アルコールが抜けて職場に戻るといつもどおりの職場になっています。飲み会の時のコミュニケーションはどこにいったの?という感じです。職場でのコミュニケーションが活性化されないと意味がないと思うので、飲み会を開催しても効果がないと言えます。

悩みなどが相談できるのは本当?

これも嘘ではないと思います。アルコールが入り、いつもは言えないことその場では言えるようになることはあると思います。

大切なのは相談した後です。相談した人は、相談がしたくて行動しているので記憶に残りやすいと思います。相談された側はどうでしょうか?本当に真剣に聞いていますか?

相談が目的なら飲み会に行けばいいと思います。相談したことを解決したいのであれば、職場で相談しましょう。問題解決にアルコールは不要です。

職場の雰囲気を良くできるのは本当?

こちらはコミュニケーションが活性化されるの理由と同じですね。飲み会での雰囲気は良くなると思います。しかし、職場に戻るといつもの雰囲気に戻ります。

本当にやるべきとことは?

飲み会を開いても目的は達成できないことが分かりました。本当にやるべきことは職場内で業務時間内に改善を行うことです。具体的な改善方法は以下のようなことです。

  • 定期的な1on1の開催
  • 強いチームづくり

定期的な1on1の開催

1on1とはリーダーとメンバーが1対1で話すことです。話す内容としては、メンバーのキャリアプラン・雑談・現在の業務についてなどです。1on1は評価の場ではなく、問題を解決するために開催します。1on1を利用して、相談しやすい環境を作り、コミュニケーションの活性化を図っていきましょう。

1on1については別途、記事をまとめたいと思います。

強いチームづくり

強いチームとは、メンバーが主体的に動き、決まったことには全力で行動するチームと私は考えています。メンバーが主体的に動くように、日頃からサポートしていく必要があります。また、決まったことに全力で行動するように、何かを決定するまでにとことん話し合いが必要です。

強いチームを作っていくなかで自然とコミュニケーションの活性化、雰囲気のいい職場が作られていくと思います。こちらも別途、記事をまとめたいと思います。

いい職場に飲み会はあってもいいが、悪い職場に飲み会はいらない

業績もよく、1on1や強いチームづくりをしている職場には飲み会はあってもなくてもいいです。むしろメンバーから飲み会しましょうと言うほどかもしれません。

業績が悪く、職場を良くしたいと思っている会社は飲み会をやらないようにしましょう。飲み会より、1on1や強いチームをするようにしましょう。職場内を変えようとしない会社の飲み会には参加しなくて大丈夫です。

飲み会に頼らなくてもいい職場を作っていきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA